SSDも安くなりました。14K円出すと240GBが買えるようになりました。
そこで手元のレッツノートR7のHDDをSSDに替えます。元々のHDDは80GBです。4分の3を使って、そろそろ危なくなりそうです。
ディスクのコピーは、インテルのサイトからツールをダウンロードして作業します。USB経由でコピーしてしまえば簡単です。
R7のディスク換装は、そても面倒です。分解方法は写真入りで、いろいろなサイトで紹介されていますので参考にしました。たくさんネジを外して、キーボードと取っ払って、防水のシールをはがして、やっとハードディスクにたどり着きます。
落ち着いて丁寧に作業すればできました。簡単ではありませんが、これで快適になりました。バッテリーも持てばいいですな。
ベンチマークは別の機会に。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。
Google+: View post on Google+
コメント
“レッツノートのR7をSSDに換装した話し” への2件のフィードバック
素晴らしい・・・
お疲れ様でした
[…] レッツノートのR7をSSDに換装 | 5丁目通信(仮称) SSDも安くなりました。14K円出すと240GBが買えるようになりました。 そこで手元のレッツノートR7のHDDをSSDに替えます。元々のHDDは80GBで […]