もう何年も使っている通販生活のハンディクリーナーが動かなくなった。とっくにバッテリーを交換したりと延命を図ってきたけど、そろそろ限界かもしれない。調べてみると、今度はバッテリーではなく充電器(ACアダプター)が壊れている。テスターで電圧を測ってみると、0Vだった。
説明書を見ると、充電器は500回しかできないと書いてあった。そんなものなのかな。とても500回以上充電していますよ。というか、充電しっぱなしでした。
通販生活であっても元はマキタの掃除機なので充電器だけでも売っているけど、さてどうしよう。もったいない癖で充電器だけでも買ってしまうか、そろそろバッテリーも怪しいので、いっそのこと新しいクリーナーを買ってしまうか迷うところ。でも、紙パックが何枚か残っているしな・・・。

追記(2014年10月22日)
今ごろになって無印ではなくて通販生活のハンディークリーナーだったことに気が付いた。
Embedded Link
Google+: View post on Google+
コメント
“通販生活のハンディクリーナーの充電器が壊れた話し” への1件のコメント
さすがマキタ。電動工具はマキタダネ。