Windows8.1でプリンタドライバをインストールすると致命的エラーWindows8.1のPCが再起動できないと書きましたが、ESET Smart Securityを再インストールして無事に起動できるようになりました。
今度は戻ってプリンタドライバを再インストールします。今度は致命的なエラーが出てストップ。管理者権限で実行したりと何回か試してみましたがだめでした。
HPのサポートにメールを入れておきます。何か回答があるでしょう。しかしながら、HPのサポートメールフォームは、詳細項目にちょこっと長い文章を入れると送信ボタンが現れないとか、先が思いやられます・・・。
何かWindowsが8.1でコンマ1上がっただけでトラブルが出だしました。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。
コメント
“Windows8.1でプリンタドライバをインストールしたときの致命的エラーが回避できた話し” への7件のフィードバック
エプソンの単能機のインクジェットプリンタもドライバをインストールできなくなりました。こちらもエプソンに問い合わせのメールを投げておきました。
カシオのラベルプリンタも印刷できないしと、Windows8.1は今のところプリンタが全滅です。
8.1へのアップグレードは常駐ソフトやドライバ周りでのトラブルが多いようですね・・・・
古めのプリンタが対応していないのは仕方ないけど、堂々と8.1対応と謳っているドライバがインストールできないのは考えもの。
Windows8.1でドライバがインストールできないHP,エプソン、カシオにサポートの連絡をフォームから入れておいた。さて、どこか一番わかりやすく対応してくれるかな。
エプソンとカシオは、製品が古くてWindows8.1には対応していません、というのが今の予想。
止まっていたサービスを起動していったら、何となくHPのプリンタドライバはインストール成功した。
一番返答が速かったのはHPでした。内容はセキュリティソフトを停止しろという内容をコピペ(たぶん)したものでした。
キヤノンのプリンタは問題ないみたいですね。
エプソンからも返答がありました。とても長文のサポート内容でした。
Print Spoolerのサービスが止まっていたのが、インストールできない原因のようでした。