以前、ホワイトボードを買ったと書きましたが、天井からぶら下げてみたところ固定されていないので書きにくい。そこで2X4の木材と使って柱を作って固定してみました。
柱はクギで固定せずに、天井にアジャスターで突っ張り棒式に固定します。倒れないように、脚を付けています。
チビにペイントと設置を手伝ってもらいました。元々の部屋の柱や梁がダークグレイなので、木材も近い色に塗っています。写真のようにあまり目ただなくなっていい感じです。写真で見ても違和感ありませんね。というよりせっかく作った柱がわからない・・・。
一人で設置するのは大変なので、チビに手伝ってもらいます。特に水平垂直を出すのに水準器を使って二人で調節します。
これでガッチリとした柱ができてホワイトボードを取り付けたところ、書きやすくなりました。

コメント
“室内柱を作ってホワイトボードを付けた” への4件のフィードバック
大変でしたね。^_^
+sigeru funayama あまり大変ではなかったですよ。ホームセンターである程度切ってもらったし、うちのチビにも手伝ってもらったし、ほぞを切って止めずににネジ止めしたし、ネジもインパクトドライバで一気にとめたし。
普段から日曜大工なされてますね。
ホゾやアリなどルーターないとできないですし 単語も出ないでしょう ^_^
良いですね〜♪最近はみんな出来合いのもので済ましちゃいますからね。^ ^
いやー、全然日曜大工なんてしていませんよ。亡くなった父が好きで、私はその隣で手伝っていただけですが。おそらく父が作ると、ほぞを削り出すと思う。TOKIOには勝てないな・・・。