アラジンのストーブを改造してみました。改造と言うと大袈裟ですけど。
ヤカンを乗せてたらあまり安定しないので五徳を付けました。コーナンで売っている火鉢のゴトクがピッタリはまってよいという情報を得ましたので、コーナンでゴトクを買ってきました。しかし、皆さんが言っているほどピッタリ感はありません。引っかけるとヤカンごと倒しそうです。
ツレからはこのままでは危ないから何かで固定したら、と言われたので固定してみました。最初ネジと板ではさんで天板に固定しようと考えましたが、結局もっと簡単に天板を外して針金で縛り付けました。これが一番確実です。
問題は、天板を外してしまってこれだと美しくありません。もう一つ問題なのは、持ち運びの取っ手がひっかかって上に出てこないことです。ちょっと取っ手のワイヤの部分に力をかけてあげると、上に出てきますのでいいとしましょう。
しかし、これで安定してヤカンがのっけることができました。鍋でも大丈夫です。

