以前作った洗面所の棚にペンキを塗った。今まで何も塗らずにおいてあったけど、洗剤がたれたりと汚くなりそうだから塗ることにした。塗装は苦手。いつもうまく行かない。
色はツレの希望で空色にした。この配色は自分には思い付かない。自分だったらせいぜいニスを塗るくらい。
いつも青空DIYだけど、雲行きが怪しくなって雨粒が落ちてきた。急遽部屋の中で塗ることにする。これが青空DIYの辛いところ。これから暑くなるしで考えどころ。
今回使った使った塗料は白は残った普通の水性ペンキ。青はミルクペイント。ミルクペイントのほうはほとんど匂いが出なかった。しかも広がりやすくて塗りやすい。ちょっとお高いけど、これからはミルクペイントを使っていこうと思った。
と書きながら、やはり塗りは苦手・・・。

コメント
“ペンキ塗り” への3件のフィードバック
いい感じ!!
いいじゃないすか!
面倒でもマスキングテープおすすめですよ、上手になった気分になれますw
+sin 5d 実は白を先にに塗って、ぐるりとマスキングして空色を塗っています。
テープを剥がしたときは気持ちよかった。