また今日も不動産屋からセールス電話があった。まずは名簿からこちらの情報を削除しろと言ったけど、それはできるけど大元の名簿は削除できないと言われた。
www.jpnumber.com
Just a moment…
話しを聞くと個人データは名簿屋から買ったそうな。だったら、どこの名簿屋から買ったかを聞いたけど、知らないと言われた。
調べて連絡しろって言っておいたけど、まあこんなめんどくさいヤツのところには連絡は来ないわな。
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
コメント
“名簿の購入先を調べさせてもさ・・・、という話し。” への3件のフィードバック
この後、レンタル農園のファックスとお金を融資しますという金融会社から電話が入った。
レンタル農園はここ数カ月、毎月ファックスが入るのでいい加減電話した止めてもらった。近隣の会社宛にファックスしているそうな。個人情報ではないけど(農園では理解できていなかったようだけど)名簿から削除してもらって二度とファックスしないようにしてもらう。
金融会社のほうは携帯電話番号に入って、たまたま電話を取らなかった。携帯電話番号のデータが出回っているのは確定だな。名刺に携帯電話番号を印刷しているので、誰かが名刺データを漏らしたのかな。それかどこかでユーザー登録をしたところかな。
ESETのMobile Securityの機能で着信電話フィルターの設定をして二度と電話をかからないようにしておいた。
さすが、兄貴ッス(>_<)
やはり連絡来ないな・・・。