Gmailの迷惑メールのトレイに総務省からのメールが入っていた。

Gmaiのことだから迷惑メールに判定したのは間違いないと思いつつ、メール本文のリンクをクリックしないようにアドレスを見てみると、リンク先のアドレスのドメインが
soumu.online
となっていた。これは完全に詐欺メールですな。正しい総務省のドメインは
soumu.go.jp
のはずである。わざわざクリック先のドメンとを変えることは、普通はしないでしょう。でも、これが本当の総務省からのメールだったらどうしよう。
他の詐欺メールよりも、メール内容のクオリティが高い。これは欺される人が多そうだ。
Thunderbirdでもメールを受信しているけど、こちらは迷惑メールとして判定してくれなかった。Thunderbirdの迷惑メール判定の性能は、相変わらず低い。

最近は、アマゾンや三井住友カードを騙る詐欺メールが多いけど、ヨドバシカメラの詐欺メールが出てきた。ぱっと見のタイトルだけではわからなくなってきた。もうメール自体が危ないかもしれない。
秀和システム
¥1,980 (2024/09/05 14:16時点 | Amazon調べ)

追記
総務省から注意喚起が出ていた。やはり詐欺メールだった。
追記(2020年10月19日)
今度は「再給付申請手続き代行を始めました」だそうで。このメールも既に2件ほど届いている。