5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

ATOKでChrome上(Edgeも)で文節区切りの表示ができない件をジャストシステムのサポートに聞いてみた話し


ずっと気になっていたATOKでChrome上(Edgeも)で漢字変換をしたときに、文節区切りの表示ができない件をジャストシステムのサポートに聞いてみました。できないと言う回答でしたらATOKパスポートの契約を解除しようと思っていました。

ATOKのサポートは電話しか受け付けていません。フリーダイヤルではないので、待たされたお金がかかります.5分まで待って電話がつながらなかったら諦めることに決めました。すると、すぐにつながりました。第一関門突破です。

現在の状況を説明すると、よくある質問のようで、すぐに回答をもらえました。だったら、ATOKのサポート情報に書いておけよと思ったけど、感謝感激なのでした。

説明によると、文節区切りの色はATOK側が表示しているので、Chromeでは表示できないとのことでした。その代わりの対策としては、

ATOKのChrome上(Edgeも)で文節区切りの表示させたいときは、下線を表示させろ

ジャストシステムサポートより

だそうです。

設定の方法は、ATOKのプロティから「キー・ローマ字・色」タブから「表示色カスタマイズ」ボタンを押して「変更」ボタンを押して「下線」のある/なしを設定しろ、と言われました。ただし、すべての機能に下線を設定するとわからなくなってしまうので(この意味は後でわかった)、機能を選んで下線を設定するといいようです。

早速下線の設定をやってみたところ、サポートの人に言うように全部の機能に下線を付けてしまうと、どこの文節が変換中かがわからなくなります。そこで、いろいろ調整したところ、「変換文字色」と「未変換注目文字色」の2つの機能に下線をありに設定しました。

これでも文節区切りがわかるようになってマシにはなりましたが、Google日本語入力や、MS-IMEに比べるとまだまだ使い勝手が悪く感じます。理由としては、ATOKは下線が一種類しか表示できないことです。Google日本語入力では、細線と点線の2種類で下線を表示させてくれます。

例えば、

きょうはいいてんきです

と文字入力をして変換キーを押して、「今日は」を確定して「いい」が文節の変換対象になっているところです。

Google日本語入力
ATOK

Google日本語入力では、キー設定をATOKにしてその他の設定はしていません。ATOKのほうは、

  • 変換文字色 下線:ある
  • 変換済み注目文節色 下線:なし
  • 未変換注目文字色 下線:ある
  • 変換可能入力文字色 下線:なし

と設定しました。すべて下線:あるに設定しまうと、すべての文節に下線がついてしまうのでわからなくなってしまいますので注意が必要です。

Google日本語入力のほうが、点線と細線の下線が文節の区切りが表現されているので、今どこの文節を変換しているかがわかりやすく見えます。ATOKはカーソルの位置でどこの文節を変換しているかがわかりますが、あまり理解しやすい表示ではありません。

ATOKの場合、下線の設定で、現在の変換中の文節の区切りが全くわからないということからは避けられませすが、全て解決したとは思いません。微妙な解決に至ったとう感じでしょうか?

ATOKは頭がいいので文節区切りもあまり変更することがないとは思いますが、もし文節区切りがわからないと、どの文節が変換対象になっているかわからず、文字を入力しているときに辛いものがあります。今までは、自分がATOKに合わせて文節区切りの再指定をしないように細かく入力していました。

あとはATOKももっと良い下線の設定の方法があれば試していきましょう。しかしながら、この辺りの文節区切りの表示方法を、ジャストシステムはキチンと対応してくれることを望みます。Google日本語入力ができているので、ATOKができないなんて言い訳は通じません。

今のところ、ATOK Passportの契約を継続するか解約するかどうかは悩みどころです。

ジャストシステム
¥6,146 (2024/11/20 23:03時点 | Amazon調べ)
ジャストシステム
¥3,753 (2024/11/23 23:23時点 | Amazon調べ)

なんやかんや言いながらも、40年の歴史があるせいか漢字変換はATOKが一番賢い。いつでも最新版(毎年ATOKはバージョンアップにしてくれる)になるので月額課金のATOK PASSPORTにライセンスは集約されている。これ以上、ATOKが重くなくなればいいけど。ATOKが開発終了にならないためにも、皆さんATOKを買っておくれ。

追記(2021年1月20日)

ピンバックを見てみたら、この記事をリンクしている記事を参考にすると、もっと素晴らしくChromeでのATOKの漢字変換が設定できます。以下の記事を参考にしてみてください。

Google日本語入力からATOKに戻そうかな。

みなさんChromeでのATOKの文節区切りの問題を悩まれているようで、自分だけではなかったのね。だけど、ジャストシステムのサポートに連絡して聞かないものなのね。こちらは素直聞いたら、すぐに教えてもらえてサポートの人には感謝なのでした。たくさん御礼を言っておきました。

結局、ソフトでわからないことがあったらサポートに聞いたほうが速いよ。ということでした。だけど、サポートは面倒くさがらずにWebサイトに情報を更新してくれれば、手間が省けるのに、ということも言えます。サポート担当と電話オペレーターがどれだけ緊密に情報共有されているかといことかもしれません。ジャストシステムはまだまだと言うことになりますね。

続きはこちらから(2021年2月2日)

,

“ATOKでChrome上(Edgeも)で文節区切りの表示ができない件をジャストシステムのサポートに聞いてみた話し” への3件のフィードバック

  1. […] ATOKでChrome上(Edgeも)で文節区切りの表示ができない件をジャストシステムのサポートに聞いてみた話しずっと気になっていたATOKでChrome上(Edgeも)で漢字変換をしたときに、文節区切り […]