トヨタモビリティ神奈川まで納車に行ってきました。納車に行ってくるというのはおかしな話ですが、自宅までクルマを持ってきてくれないので販売店で納車です。
新しいクルマはカローラクロスです。担当者から「おめでとうございます。」と言われてしまいました。何回か新車の納車をしてきたけど、そんなこと言われたことがありません。隣に住んでいる元トヨタの営業マンの人に聞いたら、それがトヨタ営業の当たり前だそうな。今までホンダでは言われたことなかったな。
3ヶ月以上待ちましたけど、担当者曰く「予定通りです。」とのことです。納車が非常に遅れていることについては、トヨタ関係者は既に麻痺しているようでした。
納車の手続きをして、トヨタモビリティ神奈川のアプリの会員登録して、トヨタのカードの申込みをしましたけど、銀行の口座番号がわからなくて、トヨタのカードの申込みは帰ってから申込みをすることにしました。銀行口座の登録で、銀行と認証しないといけないので、ワンタイムパスワードのカードが必要だったので、結局は口座番号を知っていて申込みはできないのでした。納車待ちの間に申込み案内をくれれば、もっとスムーズにできたのに担当者の対応は残念です。トヨタのカードがあると、トヨタモビリティ神奈川の営業所で安くガソリンが入れられます。
それにしても車検以外の12ヶ月点検は、販売店から連絡が来るのですね。今までのホンダから2年目以降は来なくなりました。ホンダの担当者とトラブルでこちらから縁を切ったので、仕方ないことなんですが、おかげでどうやって販売店と付き合っていくかは忘れてしまいました。
ようやく新車とご対面です。今まで乗っていたフィットシャトルと新しいカローラクロスの最初で最後の記念撮影です。
いろいろと説明を受けます。一応はトヨタのサイトから取扱説明書をダウンロードして予習をしておいていますが、机上の知識ではあまり役に立たないことがわかりました。やはり現物で説明を受けた方がいいようです。
まず10年ぶりの新車を買って驚いたのは、最近のクルマはサイドブレーキのレバーがなくなったことです。レンジをPに入れると自動的にバーキングブレーキをかけてくれるのですね。これは慣れないと、手がサイドブレーキのレバーを探しに行きます。現に営業所を出発するときに、サイドブレーキを外そうと左手がレバーを探しました。フィットシャトルの一つ前のオディッセイは、ペダルを踏み込むタイプのパーキングブレーキでしたので、直に慣れるでしょう。それとブレーキを離すと徐々に前に進むオートマチック車の特性、いわゆるクリープ現象を発生させなくする自動ブレーキ機能があるのですね。発進はブレーキを離して徐々にクルマを進ませるほうが安全だと思っていますので、今まで通りで自動ブレーキ機能はオフにしています。
手間取ったのはスマートフォンとモニタの連携です。今回のクルマはカーナビが付いていません。スマートフォンのカーナビアプリをモニタに表示させます。営業担当者が持って来たマニュアルによると、Android Autoのアプリをインストールするように書かれていましたが、Android Autoはもうアプリとして見えなくなっているのですね。この辺のことは、マニュアルのアップデートが必要なようです。
代わりにGoogle アシスタントを使えと、どこかの記事で読んだことがありましたの、Googleアシスタントを起動してみます。しかし、何も起こりません。そういえば、AndroidスマートフォンでのナビはGoogleマップでした。Pixel6とUSBケーブルでつなげて(Bluetoothではない)、Googleマップを起動すると、クルマのモニターに地図が表示できました。しかし、Googleマップのカーナビ機能って、微妙に使いにくいのです。こちらは要検討です。
あとは、ドアの開け方閉め方、エンジンのかけ方停止の方法、給油の方法(フィットシャトルになかった給油レバーがカローラクロスにはある)など、今回のクルマ固有の基本的な機能を理解しました。クルマの運転方法なんて、どれも同じですので大丈夫でしょう。たくさん機能がありそうで、理解するのは難しそうです。おそらく使わない機能なんてありそうです。前のクルマも使ったことのない知らない機能がありましたから。
さて、前のクルマに取り付けていたドライブレコーダーとレーダー探知機をどう移植するか考えなければいけません。カローラクロスの取扱説明書の冒頭には、故障診断コネクター、いわゆるOBD2に余計なものを付けるな、と脅かされているので、どうレーダー探知機の電源を取るかです。ドライブレコーダーはレーダー探知機から電源を取っているので、こちらを解決しないとドライブレコーダーも動作させられません。あとはリアのドライブレコーダーもどうするか、ルーフのキャリアもどうするか(クルマが新しいので、まだメーカーから取付用のアタッチメントが出ていません)、面倒なことが多そうです。
“新しいクルマの納車に行ってきた話し。慣れるのが大変。” への1件のコメント
[…] クルマの納車に行ってきた話し。慣れるのが大変。 […]