5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

文庫本の山を見ると電子書籍も悪くないかな、という話し


部屋に積んでいる文庫本の山を見ると、電子書籍で読むことも悪くないかもしれません。

小説は新刊では特定の作家を除くと、すべて文庫で読みます。理由は、読む場所と値段。特に本棚に並べるといった所有欲もありません。とにかく、読みたいだけ。どこかに行くときには、本がないと心配なるほうなので、鞄の中には文庫本が入っています。

文庫本の山を見ると、何とか整理したいのですが、なかなかできません。もう一度読み直すということもするわけでもないし、どうしましょうか・・・。

海の向こうでは、アマゾンが電子ブックの機械から電子書籍の販売、ダウンロードまでサービスしてくれます。今の自分の状況から見ると、電子書籍で本を読むというのもいいかもしれません。読み終わった本を売りに行くことはできないでしょうが。

国内では携帯電話で本を読めるらしいけど、小さな画面で読みたくないし、携帯小説は手も出したくはないし。

そろそろアップルからも電子ブックが出るらしいけど、アマゾンと同じで、私は国内でのサービスは諦めています。まだ出版社が許さないでしょうね。この作家のこの本は出版社が電子書籍は許さないから、こちらの作家にしましょうなんてイヤだなあ。文庫本が出版社ごとに本屋に並んでいるのを見て、出版社が気に入って買うのではなく、作者や本が気に入って買うのだといつも思うのです。

でも、音楽のダウンロード販売のように、がらっと状況が変わるかもしれません。こればかりは、予想つきません。今まで、出版、印刷、流通、メーカーがコンソーシアムなんぞ作って、電子出版をやろうとしてはつぶれていますので、外からポンと立ち上げてしまった方が速いかもしれない。

紙であれ電子ブックであれ、電車の車内で本を読めればいいのですが、やはりまだ今年も文庫本を買って読むのでしょうね。それでますます部屋に文庫本の山が高くなっていくのでしょう。

“文庫本の山を見ると電子書籍も悪くないかな、という話し” への1件のコメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by 安藤 宗則/mune ando, gadget. gadget said: 文庫本の山を見ると電子書籍も悪くないかな: 部屋に積んでいる文庫本の山を見ると、電子書籍で読むことも悪くないか […]