もうずいぶんThunderbirdを使っているが、アドレス帳を使っていませんでした。返信するとき別にアドレス帳を使う必要はないが、新規にメールを作成となるとメールアドレスを入力する必要が出てくる。今までは、違うメールからメールアドレスをコピー&ペーストしたり、オートコレクト機能で自動的に入力していたが、どうも面倒くさくなってきた。最近は、プロジェクトでたくさんのメンバーにCCでメールを送らなければいけなくなったのだ。情報が散乱するので、本当はメールで情報の共有はしたくないのだが。
Thunderbirdのアドレス帳を使うことにする。しかし、このままだと、PCを換えたときにせっかく登録したアドレスが出てこないので同期が必要。
ここで、Google Contactの登場。Google Contactは、Thunderbirdのアドレス帳とGmailの連絡先(Google Contact)を同期するためのThunderbirdのアドイン。
これで間違いなくメールアドレスを設定できればいいのだが・・・。