郵便受けにチラシの投函禁止と貼ってあるのに関係なしにチラシを入れてくる輩がいる。そんなときには、チラシを入れた店に連絡を入れて、取りに来るように言ってあげる。そうすれば、この家には二度とチラシを入れないほうがいいと認識してくれる。
お店の人やチラシの配布会社は、チラシの投函禁止と郵便受けにあったら、チラシを入れないほうがいいぞ。いちいち回収にいかなければいけないから手間がかかるからさ。
セールスの電話とチラシはお断りにしている。郵便受けにチラシの投函禁止と掲示しておくだけで、チラシの投函は、だいぶ減る。

郵便で送ってきたDMに受取拒否スタンプを押して捺印をして郵便ポストに入れると、心ある業者であれば送ってこなくなる。ただし、心ある業者ならばね。ヤマト運輸のDM便はまた違うので注意のこと。
追記(2022年12月4日)
本日、チラシを取り来たようでなくなっていた。おそらくチラシのお店ではなくポスティング専門の会社がチラシを入れたと思うから、他のチラシも入れなくなることを祈っている。