ファイルの使用量を表示してくれるduコマンド。
du -m -h –max-depth=1
–max-depthでディレクトリのレベルを設定する。以上のときは、一つ下までを表示する。でも、なんでよく使うオプションがこんなに長いのでしょうか? duコマンドの不思議。

著:Piro, 編集:日経Linux
¥2,178 (2025/03/28 21:08時点 | Amazon調べ)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
ファイルの使用量を表示してくれるduコマンド。
du -m -h –max-depth=1
–max-depthでディレクトリのレベルを設定する。以上のときは、一つ下までを表示する。でも、なんでよく使うオプションがこんなに長いのでしょうか? duコマンドの不思議。
コメント
“duコマンドの覚え書きの話し” への1件のコメント
Twitterからのコメントで
du -sm */
でできると、教えてもらいました。感謝です。