ツレが下駄箱(靴戸棚)を整理していたら、古い懐中電灯が出てきました。使えるようにしてと指示を受けましたので、まずは電池を入れ替えてみることにしました。
電池を入れ替えても点きません。テスターで測ってみると電圧は出ています。スイッチの接触不良もありません。おそらく電球が切れているのでしょう。
使われている電球は口金E10の電球です。いわゆる豆電球です。これだけ買いに行くのは面倒だなと思って、まさかAmzonにはないだろうと思って検索してみると、何とありました。しかも、LEDでした。送料は無料だしということで、おもしろそうなので注文してみました。
送信者 メジロ通信(仮称) |
本日、ものが到着。うまく点きました。
送信者 メジロ通信(仮称) |
ツレの一言。「全然かわらないじゃん。」
本当に明るさは普通の電球と変わらないし、見た目は一緒です。触っても熱くないからLEDと解ります。電圧は1~5Vですので、電池2個の懐中電灯にはちょうどいい。しかもレンズぽくなっていますので、光に指向性があるのでこれまた懐中電灯にはいいかも、
ただし、普通の豆電球の10個分の値段でした。ちょっと高いか・・・。