5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

港北ニュータウンの道路状況と交通手段の話し


今日、母を港北ニュータウンにある歯医者にクルマで連れて行きました。港北ニュータウンは、横浜市の北部にある新しくできた街です。いつも港北ニュータウンの土日は、主な道路が渋滞になります。

港北ニュータウンに行くには、市営地下鉄、バス、クルマで行く方法があります。ほとんどの人は車で行くことになります。今日のような土日の午後は渋滞します。道路ありきで都市計画が進んでいったため、しかたないことでしょう。しかも、片側2車線では、店の駐車場に入るクルマで停車して、結局1車線しか使うことができないなど、人が渋滞を作っているところもあります。店の駐車場の収容台数が少ないのも原因かもしれません。中には、車で行けない不便なところにあるにもかかわらず、駐車場がないラーメン屋なんてありまして、雑誌に紹介されて路上駐車が多くなって、また渋滞になるという店なんてあります。

港北ニュータウンの不思議なのは、どうして地下鉄を通したのかということです。わざわざ地下を通すよりも地上を通した方が建設費が安いのは確かですし、他の電車と乗り入れ可能にすればもっと便利になったのにと思います。しかも、2本の地下鉄が港北ニュータウンに通っていますが、お互いに乗り入れができないとか、設備が共用できないとか、無駄な話もあります。やはり、自治体の担当者が、どうしても地下鉄を通したかったと勘ぐってしまいます。

自分としては、クルマの乗り入れを制限して。その代わりにトラムというか路面電車を細かく通してあげた方がよかったのではないかと思います。どうせ既存の交通機関との相互利用を考えなくてよいですので、小さな電車でこまめに回ってあげた方がいいかもしれません。しかし、トラムだと、今の乗客をさばききれないでしょうね。

港北ニュータウンはセンター南とセンター北の2つの地下鉄の駅があります。今のところ2つの駅の間に繁華街が集中してしまっています。そのショッピングセンターの駐車場に止めに行かなければいけないので、またそこでも渋滞が発生すると言うことになります。

クルマ中心に街づくりをしたせいでしょうか? ある程度クルマを制限してしまったほうが、住む人にとってもいいかもしれません。これから住む人も高齢になってきますので、クルマがないと移動できないではこれから住みづらくなっていくのでしょうか。

クルマが少なければ港北ニュータウンの道は広くて、まるで海外のようですが、土日に中心部に行くには渋滞覚悟で行かなければいけないので、結局自分の場合は、港北ニュータウンにはあまり行かなくなりました。