5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

500円八木アンテナを作ってみた話し


こちらのページを参考に八木アンテナを作ってみました。通称500円八木アンテナです。

アンテナ材料は近くのホームセンターで購入。材料の高騰のせい(?)か500円では収まりませんでした。

角材長さ910mm140円
銅丸棒直径3mmX1m480円
アルミ丸棒直径3mmX1m 2本256円
合計 876円

このホームセンターは、普通のホームセンターよりもプロ向けですので何でも揃います。値段は高いが、便利に使わせていただいています。

最初に参考したページは435MHz用だっだので、後で輻射器を切り詰めて433MHz辺りで調整すればいいや思っていましたが、調整の段階で切りすぎて調整点を見失ってしまいました。

そこで、再度こちらのページで432 MHz用に導波器のエレメントを調整しました。エレメントの間隔は先ほどの435MHzで同じでしたので、ブームの穴はそのまま。

自宅のベランダで調整しましたが、今度は何もせずにFT-817のSWRメーターで何も点滅しないまでSWR値が落ちていました。

指向性も確認できました。こちらは娘に手伝ってもらい、いろいろな方向に向けて受信して違いを感じました。近所では怪しい親子に見えそうですが、一人で調整しているともっと怪しくなりますので・・・。

FT-817付属のアンテナよりもSメーターがよく振れます。

まだ作りが雑なので改良の余地があります。エレメントの方向が揃っていないし・・・。今回は恥ずかしいので、写真なしです。

自転車で移動運用のときに持って行きたいのですが、このままではバックに入らない。そこでブームを分割できるように考えましょう。あとは木よりも軽い素材にしたいと思います。

著:加納勉, 編集:Webon編集部
¥480 (2024/11/12 22:39時点 | Amazon調べ)
CQ出版
¥1,650 (2024/11/12 22:39時点 | Amazon調べ)

電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

“500円八木アンテナを作ってみた話し” への2件のフィードバック

  1. JO1KVSのアバター

     こんにちは。
     私も500円八木作ってみました。
     ブームの分割にも成功。
     ちょうどいい接続具が無いので、工夫して作ってみました。
     当局の ブログに写真が載せています。

     よく飛ぶいいアンテナですよね。

  2. andoのアバター
    ando

    JO1KVSさん

    コメントありがとうございました。

    ブームの分割のJO1KVSさんの記事。実はアンテナを作る前に拝見しています(RSSも登録済み)。なるほど、こんな風にもできるのかと頭に入れて、自分なりにどう実現するかを考えています。

    そうなんです。よい接続具がないですね。いまは、ブームの穴に差して、輪ゴムで止めていますが、もっといい方法を考えなくては。

    自転車で移動することが多いので、リュックの中に納まるのが理想です。

    頭だけで考えているだけで、なかなか進みませんね。いろいろとホームセンター内をうろついて、材料を吟味しています。