先々週に電子申請でTH-79の追加で、無線局の変更を申請しましたが、まだ審査中です。
前に申請したデータに無線機を追加しただけ申請をしたので、前の無線機が変更ないのに変更にチェックしてしまって戻されてしまいました。それにしても、なかなか無線局免許票(オレンジ色のシール)が届かない。といっても、このTH-79は何に使うかまだ決めていませんので、急いでないしいいのですが。
総合通信局では、一つづつ手作業で申請のチェックを行っているのでしょうか? がんばっている姿が目に浮かびます・・・。
さて、電子申請ですが、申請した申請書をダウンロードして(ZIPファイルができあがります)、次回はそのZIPファイルを読み込んで修正すればいいのですね。最初は知らなかったので、2つ目の送信機は最初から申請書を作成してしまいました。おかげで第1装置はない状態です。あとから追加しても大丈夫でしょうか?
あと、申請書入力はIEのみのサポートです。普段使っているGoogle Chromeだと「次へ」のボタンが押せません。Firefoxでもダメ。照会はOKなのに残念。申請のためにIEを使っています。
電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。