先日オークションで落札したTinyTrak3ですが、ようやく無線機とGPSユニットの接続ケーブルができました。やはり今回の場合、無線機の変更申請をしなければいけないのでしょうか?
GPSユニットですが、秋月電子のGP-720Fに232Cのケーブルを付けましたが、別冊CQの記事通り接続しても電源ランプが付きません。GP-720Fに付属する説明書通りに電源を入れてあげなければいけませんでした。
最初GP-720Fに接続するピンが間違えてしまい、4800bpsに変更した設定を書き込んだときに壊したようで、もう一つGP-720Fを買いに行くはめに。今度はGP-720FにつなぐUSBのケーブルも一緒に買って、このケープルで無事に設定完了。TinyTrak3に接続して正常に衛星を捕捉したことも確認できました。
2つ買ってもTinyTrak3を出しているByonics社純正のGPSユニットより安いと納得させています。
今度は、どうやって車に載せるかを考えなければいけません。その前に車にアンテナを付けなければ・・。