KVM用の何でもOSインストールサーバーを作ったので、余っていた500GBのHDDが4本あったので付けてみた。ついでにZFSにしてあげた。
とても簡単でトラブルなしに構築できたので、ZFSの機能であるディスクを入れ替えたり、ホットスペアを試してみたりとしたけど、そろそろ本来のストレージで使ってみる。
バックアップは、手元のNASと別の場所のサーバーの2カ所に取っているが、そろそろ7年ものの玄箱は逝ってしまいそうなので、新しくバックアップしてみる。とても時間がかかります。
Google+: View post on Google+