先の記事(http://www.5cho-me.com/archives/129926)を書いてから、WikipediaでペンタックスKとSVの発売年を調べてみました。そこでいろいろと想像したことがありました。
よくもKのような高い買い物を当時よくやったなと書きましたが、そのころ丁度父母の結婚する前位なんですね。このカメラを買って新しい生活を写そうと思ったのでしょうか。
それにSVの発売時期は、姉が生まれた後、私が生まれる前なんですね。もっとKより手軽にSVで新しい家族を写そうと考えたのでしょうか。
もう、亡くなってしまって本当のところはわかりません。
このことをツレに言ったら、イベントがあるたびに新しいカメラを買うところは父子似たのね、と言われてしましましたとさ。
Embedded Link
ペンタックスの銀塩一眼レフカメラ製品一覧:35mm判 (ねじ込み式マウント) – Wikipedia
アサヒフレックスIA型(Asahiflex IA 、1953年発売) – 付属レンズに最短撮影距離を短いプリセット絞りを採用したものに変え、細部を改良した。 アサヒフレックスIIB型(Asahiflex IIB 、1954年発売) – 実用的普及一眼レフカメラとしては世界初のクイックリターンミラーを搭載した。これによって黎明期の一眼レフ …
Google+: View post on Google+