電話でお客さんからメールソフトで送受信できないと相談を受けた。リモートでPCに入ってフォローする。
使っているソフトは、他のGoogle+の投稿で話題のOutlook Exressだった。後継のWindows Live Mailを紹介しようとしたら、XPには対応していないのね。XPの人たちはどうしているのでしょう?
そこで、Thunderbirdをインストールして紹介しておきました。難しいことをやっていなそうなので大丈夫だろうな。あまりOutlookにこだわっていないようだから、素直にThunderbirdを使ってくれるかしら。
という私は、もうメールソフトは使っていないのでした。すべてGmailに転送してブラウザで見ています。こちらのほうが楽ちんです。お客さんにもGmailを紹介しておきました。難しそうと言われてしまいました。
Google+: View post on Google+

コメント
“お客さんのメールソフトのフォローした話し” への2件のフィードバック
我が家も娘にPCを渡したのを機に、gmailに移行させました。
それまではThunderbirdを使っていたのですが・・・
とにかく一般の人にPOPとかSMTPサーバーとか、説明するのが億劫なので、Gmailを薦めてしまっています。迷惑メールの判定も優れているのもいいです。Thunderbirdは、なかなか学習してくれません。