たまにWindows7でアイコンの表示がめちゃくちゃになってしまうときがあります。例えば、ChromeがFirefoxのアイコンで表示されてしまうときなど(こんなのありえない)。
このときの対応方法がマイクロソフトのサイトに載っていました。よくあることなんでしょうか?
今回は方法1で対処できましたが、なかには方法3でようやく直ったこともあります。
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。
コメント
“Windows7のアイコンがめちゃくちゃになったときの話し” への2件のフィードバック
結構あるもんなんですか。幸い私はまだこの問題に遭遇したケースは有りませんが。。。
アイコンが勝手に消えてしまうことといい、どうもWin7のアイコン周りは問題があるような。。。
結構あるというよりも、たまにあります。自分のところでは3回ほど。
これが発生すると、見慣れたアイコンをクリックすると、別のアプリケーションが起動して、神経衰弱状態になります。