NTTでも同じようなことやっていた(やろうとしている?)ような記事を見た。何でも見えることはいいけどね。
Embedded Link
サンワサプライ、配電盤に取り付けるクランプセンサー使用の無線電力計 ~PCにデータ取り込みも可能 – PC Watch
サンワサプライ株式会社は、配電盤に取り付けて家庭内の消費電力を測定する電力計「CHE-TSTCLW」を発売した。価格はオープンプライスで、直販価格は29800円。 配電盤に取り付けるクランプセンサー2個、送信機、受信機で構成される送信機と受信機間は429.2MHzの無線でデータを送信する。到達距離は100m。
Google+: View post on Google+
コメント
“NTTでも同じようなことやっていた(やろうとしている?)” への2件のフィードバック
これは買い!NTTのミルエネは、月額料金が発生するから馬鹿らしくて使えない。しかもフレッツ光加入が前提だったり。
でも、これは初期費用は高いですね。本気で見える化したければおもしろいかも。
東電だと一ヶ月単位で去年の電気使用量を比較できるサービスがありますが、これを見たら今年は使いすぎでビックリ。