今使っているのは2年位前に買ったauのIS05ですが、そろそろ買い換えをしなくてはいけません。
昨日、写真を撮ろうとしたら撮った後、エラーになります。アラートには外部メモリをフォーマットしろと出ていた。
しかたないので、microSDをフォーマットします。IS05の内部メモリは小さいので、アプリはなるべく外部メモリにインストールしています。外部メモリにインストールしているアプリのアイコンは、ドロイド君になっている。
いつも使うアプリは、PCのGoogle Playからインストールの指示を出します。すると自動的にIS05でインストールが始まります。アプリの中には、内部メモリインストールされてしまうものもありますので、アプリケーションの設定で外部メモリに保存先を指定していきます。
Androidアプリのサービスのログイン情報が残っているようで、IDとパスワードを再設定は必要ありませんでした。これだけでも助かります。
画像や音楽データはメモリカードをフォーマットして消えましたが、どこかに残っていますので問題ありません。それよりも、こんなトラブルがでてくるようでだと、早いところIS05の買い換えをしなければいけません。次のauの製品発表会でいい端末が出てくることを期待しておきます。
パナソニック(Panasonic)
¥10,200 (2025/03/28 23:41時点 | Amazon調べ)

私の電話機を選ぶ基準は、まずはカールコードがないこと。受話器がワイアレスだとコードのねじれを気にせずに楽です。後は、着信拒否の登録件数の多さでしょうか。50件程度でしたら、すぐに登録が一杯になります。100件以上着信拒否ができる電話機を選びます。