ツーバーナーをメンテナンスをしたことで、一つやらなければいけないことを思い出しました。ずいぶん前からの懸案事項の対応です。キャンプ用のテーブルの高さ調整。
前からツレからは、テーブルが高いと言われてしまいました。テーブルの足を切ろうと思って随分経ちます。
キャンプ用のテーブルは、10年以上前にテントとセットで買ったノーブランドのテーブルです。天板は合板で足はアルミとなっています。高さが70cmあります。サイトで見てみるとコールマンのような有名どころのテーブルも大抵は70cmでした。この高さが標準なんでしょうか。椅子に座ってテーブルを使うと、多少高く感じます。
今回は10cm切り詰めて60cmにしてみます。地道に糸鋸で切っていきます。実際は次回のキャンプで使いやすいかを試してみましょう。写真は撮り忘れです。
こう書きながら、天板が割れているところもあるので、新しいテーブルを買ったほうがいいかしらと、
Google+: View post on Google+
コメント
“キャンプのテーブルの高さ” への1件のコメント
足に付けるゴムキャップを買ってきました。こちらはボロボロで一つ無くなっていました。
サイズはピッタリでよかったのですが、太くなってしまって無理矢理折り畳まないといけなけど気にしない。