ユピテルのドライブレコーダーDRY-FH51を取り付けてからのそれからです。
ツレから夜運転しているときにドライブレコーダーの光が気になってしょうがないと言われてしまいました。
フロントガラスの上の方はブルーに着色されているので、バックミラーの裏に付けています。気にならないようにバックミラーの裏になるように取り付けてみましたが、ドライブレコーダーの画面やランプの光が漏れて、運転中に目に入るようです。ドライブレコーダーの画面は設定で消せるのですが、パイロットランプは消せないようです。

そこでプチ工作です。厚紙の工作用紙があったので、適当に切り出して油性ペン(マジックインキともいう)で黒く塗りつぶします。それをテープで光が漏れないように貼っておきます。取りあえずのところこれで大丈夫でした。もっときれいに工作するのは後で考えましょう。
Google+: View post on Google+
コメント
“ドライブレコーダーでプチ工作した話し” への2件のフィードバック
お疲れ様。です。
夏休みの工作です。ねぇ。?
ドライブレコーダ
昔、、トラック乗務していた時に。。
よく、チェックされましたねぇ
トラックの場合は
1,ヨコのGでも、カウント、されましたねぇ。
最近、、、の
運送会社には。ーーーー昔、は。
前方の撮影だけでした。が?
最近、、、は。
運転手を乗務中の監視下になってます。
運転中の携帯保持とか、
煙草の禁煙の監視下になってます。
厳しい会社だけですけどね。