今日の午前中でスタッドレスタイヤに交換しました。交換できる広い場所が近くの教習所のバスに占拠されていたので、しかたなく自宅の車庫で作業しました。しかしなから、公共の場所ですし、バックが怖い教習所にはかなわないので、どけとは言えません。
少し傾斜になっているので、あまり自宅では作業したくありません。それに車庫は狭いので、前のタイヤを交換してから、前後を入れ替えて後ろのタイヤを交換しなければいけません。おかげで、とても時間がかかりました。今日は息子が手伝ってくれましたので、多少ですが楽できました。それにクルマが小さくなったので、タイヤも軽くなりました。
雪が降らなければスタッドレスに交換しても役に立ちません。娘が受験期間に入るので、万が一のための準備です。降らないことを祈ります。受験が終われば、そのままスキーに行くというのもいい考えです。

コメント
“今年も自分でスタッドレスタイヤに交換した話し” への6件のフィードバック
受験の後にスベるというのは如何なものか?
+sigeru funayama 受験が終わってしまえば、すべろうが、落ちようが、何でもOK。
受験終了。
さてせっかくタイヤを替えたからスキーでも行きますか。
受験終了。
さてせっかくタイヤを替えたからスキーでも行きますか。
おお。滑りまくるんですね。
+sigeru funayama 滑ろうが落ちようが、もうOKになりました。