24時間動いている玄箱で赤いランプが表示された。この玄箱もずいぶん働いてくれているので、そろそろ寿命かなと思った。
ひさしぶりに玄箱にアクセスして状況を見たら、ディスクの残り容量が足りないと出ていた。赤いランプの原因はこれなのね。ディスクを交換するため使ってないubuntuが載っているPCに、余っているディスクを付けてバックアップのサーバーに仕立てます。ディスク交換をすれば、まだまだ玄箱は使えそうです。
現在、ディスクの初期化中。全然終わる気配がありません。
QNAP(キューナップ)
¥28,800 (2025/03/28 15:32時点 | Amazon調べ)

QNAP(キューナップ)
¥118,800 (2025/03/31 14:49時点 | Amazon調べ)

QNAP(キューナップ)
¥94,800 (2025/03/30 22:54時点 | Amazon調べ)

SambaをLinuxサーバーのインストールしてファイルサーバーとして動かすよりも、サクッとQNAPを入れてしまったほうが簡単、安心、便利でおすすめ。ファイルサーバーだけではなくてIntelのCPUのQNAPなら、Dockerでいろいろとコンテナを設定してサーバーをたくさん立てられるしね。
コメント
“ファイサーバーのバックアップを移行をしている話し” への1件のコメント
[…] ファイサーバーのバックアップを移行中 24時間動いている玄箱で赤いランプが表示された。この玄箱もずいぶん働いてくれているので、そろそろ寿命かなと思っ… […]