娘の携帯電話の料金が高いから始まって、我が家(我が社)の電話回線を見直すことになって、ルーターまでヤフオクで落札するところまで行きました。
ここで大きな問題が発生。なんと手元にあると思っていた電話機がない。捨ててしまっていたようです。しかも、二組も・・・。
ということで、急遽電話機を手に入れなくてはいけなくなりました。1階2階と使うのでコードレスの子機が付いた電話機。さて、次は電話機の選定をしなくていけなくなりました。
よく考えてみると、IP電話機があったからこれを使えばいいじゃない、と思いましたが、それだったら落札したRT58iはどうするの、となってしまいました。
まだまだこのネタは続きそうです。
コメント
“電話の見直し。予定外の展開の話し” への2件のフィードバック
スマホがつながるイエデン http://goo.gl/ve10So という面白いユニデンの電話機を見つけた。スマートフォンがBluetoothでハンドセットになるみたい。
これいいなと思ったら、つながるのは親機の周りだけなので、親機を普段電話をするのが多い二階に持ってくる必要がある。ということは、ひかり電話の収納をヤマハのルーターにして、ルーターを2階に持ってくる必要があるな。
と、買う前の妄想をしていたら、ユニデンは電話機から撤退してのか。http://goo.gl/HND3TB
アマゾンでユニデンの電話機DECT2588が安かったので注文した。ユニデンは電話機から撤退しても、電話機は壊れないから大丈夫でしょうと楽観的に考えた。だって、子機が付いて安いのですから・・。明後日到着。
RT58iは明日到着。出品者から連絡が来なくて、これはしくじったと思ってしまいましたよ。