やはり、RTX810がほしいな、と書きましたが、ヤフーオークションにRTX810が出品してあったので入札してみました。
同じ人がRTX810を3台出品していて、同じ人が3台とも入札していたので、どうせこの人が落札するのだろうと、試しに落札相場より安めで入札しておきました。
すると、なんとそのまま落札できてしまいました。大抵は期限ギリギリで価格がどんどん上がってくるのですが、今回は予想外でしたので焦りました。
しかも、入金がジャパンネット銀行しか受け付けなくて、口座を持っていないので、さらにあたふたしました。ジャパンネット銀行の口座を持っているツレに代わりに振り込んでもらいました。
さて、ちゃんとRTX810は届くのでしょうか・・・。
追記
2日経って、ようやく連絡が入りました。土日夜間は営業していないとのこと。しかし、何で土曜日を落札締め切り日にしているの? 振込先を落札終了時の自動メールで送っておいて、それはないんじゃないの、と思ってしまいました。
追記2(2014年7月15日)
無事にRTX810が届きました。本体は正常に動きます。ファームウェアを最新にアップデートして設定します。


拠点間や法人向けルーターは、ヤマハのルーターが信頼性があってお勧めしています。私もヤマハのルーターを使っています。
コメント
“RTX810をすんなり落札できてしまったけど、それからいろいろ面倒だった話し” への1件のコメント
[…] RTX810が届いたので、フレッツ光ネクストに接続してみた。接続方法は、NTTからレンタルされているHGWのPR-500KIの下にまともにつなげるのではなく、ここのサイトで説明しているようにUNI […]