電動ドライバの充電アダプタが見つからず、家の中を大捜索した。このままではドライバの充電が切れて使えなくて廃棄になる。
家の中を探してみると、使っていない充電アダプタが20個くらい出てきた。ただし、プラグとジャックは合わないし電圧も合わないし、そもそも指定の充電器以外は使ってはいけないし・・・。
なんでこんなにたくさんの充電器があるのでしょう。統一すればいいのに。最近はUSBケーブルで充電できるようになったので、少しはよくなりました。
とんでもないところから充電アダプタが出てきたので問題解決です。もうこの電動ドライバは充電電池も無理矢理交換したし、とっくに耐久年数が経っているので、新しいものに買い換えようと思ってしましました。
追記(2018年2月13日)
やはり、手で回すより電動ドライバは便利です。ネジを強い力で回しすぎないのもよいです。結局新しいボッシュ(BOSCH) コードレス電動ドライバー IXO5を買ってしまいました。しかも、アクセサリーも一緒にたくさん購入しました。一家に一台、電動ドライバーがあったほうが便利だぞ。
このボッシュ(BOSCH) コードレス電動ドライバー IXO5を買うときは、トルクアダプターも一緒に買いましょう。締めすぎを防止できるぞ。トルクアダプターを付けると、LEDライトが使えなくなるという謎仕様が痛いけどね。