こちらの記事の続き。
やはりというか、さくらインターネットのメールボックスでは、特定のサーバーからのメール拒否はできないとのこと。
その代わりとして、Webメールでの迷惑メールフィルタで都度「迷惑メールとして学習させる」か、使っているメールソフトで送信元のメールアドレスをブラックリストに登録しろ、とのことだった。でも、送られてくるメールは自分のメールアドレスからになっているから・・・。
と言っているうちに、Gmailが正しく迷惑メールとして判定してくれるようになった。まずはこれで解決。

Reshared post from +Mune Ando