ドアホンの子機の電源が入らなくなったので電池を交換する。パナソニックのドアフォンだが、既に電池は製造中止で販売すらもしていない。何だかつい最近も照明で同じようなことがパナソニックであったな。
結局、互換電池を購入する。これで二回目。前回も純正電池が手に入らなかったので、互換電池にした。しかし、1年程度で使えなくなる。互換電池ってそういうものなのかな。今回は違うメーカーの電池を購入する。
パナソニックさん。お願いだから消耗品は長く販売してね。本体が壊れていなくても、消耗品が手に入らないから、本体買い換えなんて酷いよ。
