最近は何でもかんでもドキュメントスキャナーで書類を読み込んでEvernoteに入れています。スキャンする機会が多いのは、クレジットカードで買ったときのレシートです。しかし、レシートの紙は薄くてスキャナーで読み込むと、斜めになったり、中で詰まったりと面倒です。うまく読み込まないとイラッときます。
使っているドキュメントスキャナーはキヤノンのDR-150というハンディーサイズのスキャナです。このスキャナは薄手の紙だとうまく読み込んでくれません。
そこで考えたのはクリアファイルにはさんでスキャンする作戦です。価格の高いドキュメントスキャナだと、大きなサイズを折り畳んで専用のクリアフォルダにはさんでスキャンして、後でつなぎ合わせて元のサイズに加工処理できるものもあります。だったらクリアファイルにはさんでスキャンしてしまえと言う発想です。これは意外と使えました。使ったクリアファイルは、たまたま手元にあったクリアファイルをつかいます。
コピーも可能と説明にうたっている透明度の高いクリアファイルです。某ドキュメントスキャナーの専用のクリアフォルダは2000円ほどしましすが、これだと100円以下です。
これで、小さな破れかかったレシートもまとめてスキャンできるようになりました。
追記
最近PFUのScanSnap iX1500を買ったので、こんなことをしなくても、うまく薄い紙でもスキャンしていくれる。PFUのScanSnapはお薦めである。
スキャンスナップ(ScanSnap)
¥47,033 (2025/03/28 18:58時点 | Amazon調べ)

ScanSnap
¥32,145 (2025/03/27 17:33時点 | Amazon調べ)

SnapSnapは散乱する紙ドキュメントを簡単にスキャンして取り込めるから、ペーパーレス化の強い味方だよ。