今までLibreOfficeを使ってきたが(その前はOpenOffice.org)、あまりにも固まるしで我慢できなくなってMicrosoft Officeを買うことにした。今回買ったのは、一年ごと契約のOffice 365 Soloである。
最後にOfficeを買ったのは2003ですので10年ぶりだ。おかげでリボンUIは知らない。
Windows8.1にインストールしたが、Word、Excel、PowerPointしか使わない。あとPublisherとかいろいろと付いてくる。Outlookは絶対にいらないな。
MacBook Proにもインストールしようとしたが、プロダクトキーを入力してもそのキーは無効と言われてしまう。しかたないので、MicrosoftのサポートであるAnswer Deskに電話してみる。よくあるトラブルらしくてすぐに原因を教えてくれた。
Microsoftアカウントを2段階認証にしているとMacintoshの場合にプロダクトキーの認証でエラーになることがあるそうだ。2段階認証をとりあえず無効にしてみたら、今度はうまくいった。
だけどAnswer Deskの受付方法はおもしろい。一度100文字程度のトラブル状況を入力すると連絡先が出てくる。チャットでもいいけど電話番号にかけても、入力した内容は無視で再度口頭で説明する。しかし、今回は対象がMacだったので別の部署に回されたけど、内容はボイスメッセージで確信して再度説明することはなかった。
早速作業契約書をWordで編集している。今は、スタイルはこんなところから呼び出すのね、といった感じヌルヌルと使っている。