お客さんから「トップページにアクセスすると、違うページが表示されるよ。」と言われた。そんなバカな、と思ったら、本当にそうだった。
そのサイトは、Wordpressで作成されたものを引き継いだもの。マルチサイトで作られている。
WordPressの設定もおかしなところもないし、リダイレクトの.htaccessのRewriteの設定も別に大丈夫。さて、わからない。
Googleさんに「wordpress リダイレクトプラグイン 勝手に」で聞いてみた。すると、「Worpressのredirectionプラグインが悪さしているかも」、と出てきた。
よく設定を見てみたら、redirectionプラグインを使っていた。ログを見ているとしっかりとリダイレクトしていた。データベースから直接redirectionプラグインの設定を削除したら、おかしな遷移をしなくなった。
何でそんな遷移をするようになったのだろう? WordPress恐るべし。
redirectionプラグインを使わずに、最初からRewriteで設定すればいいのに・・・。
著:石川栄和, 著:大串肇, 著:星野邦敏
¥1,762 (2025/03/28 17:08時点 | Amazon調べ)

なんやかんやでWordPressのサイト構築で躓くのは、PHPのプログラミングなのでした。