今通っているジムでは、販売員が出店を開いて商品を売っている。ジムだからトレーニングに関するものが多いけど、たまに健康食品とか、どういう訳か珍味とか、本当にスポーツジムで薦めて大丈夫なのかというものをたまに売っている。
今日行ったら、水を売っていた。店頭販売には近づかないことにしているので詳しくはわからないけど、何でも油を溶かす水だそうだ。販売元は一部上場企業だから安心とか謳っている。
しかしながら、油を溶かす水なんてあるのだろうか? 本当に純粋なH2Oなのかな? それに中性脂肪を溶かすなんて言っているけど。
おっちゃんだからよくわからないのは、やはり近づかないことにしている。
コメント
“通っているスポーツジムの店頭販売の話し” への7件のフィードバック
怪しすぎる。
やっぱり怪しいの?
こっちじゃ酸素を水に含ませた酸素水なるアホな水をまことしやかに売ってたりする。H2OならぬH3Oを売ってたりして呆れ返る。
でも商売は馬鹿を相手にしたほうが、クレーム処理も楽なんだそうな。
荒んだ世の中に辟易する。
でもさ、ためしてガッテン辺りで、この水は体によいですよ、なんて言われると信じてしまいそうだな。
電子基板を洗う水が超精水とかで、医療用の精水をさらに精製した物らしいけど、そうすると洗剤とか無くても汚れを吸収するらしい。
でも、美味しくはないって聞いた。
そもそも、水の旨味は水に含まれるミネラルとか言う不純物で、ほとんどがゴミだと聞いた事があるよ。蒸留水なんかもやたら不味いらしいし。飲んだ事ないけど。
ただの電解水というものらしいけど・・。
でもさ、この水を飲むとダイエットになるぜ、とうたい文句にしているくせに、説明員の人がちょっと小太りというのがホントなのかなあと思ってしまうのでした。
笑