キッチンの排水から臭うということなので修理に行ってきた。キッチンの下を開けてみたら、キッチンの蛇腹のホースが排水管に差し込んでいるだけだった。これでは臭くなるわな。
知り合いの水道屋さんに聞いてみると、本当ならゴムのカバーで塞いでいるはず、ということだった。後日、水道屋さんに部材を持ってきて取り付けてもらうことにした。

電気の配線で使う絶縁テープで巻いてあるので、誰かが塞ごうとしていたのかな? 最初からこれだったらあまりにもひどいわ。
でも、このまま放っておけないので、海外の人がよく使うダクトテープで仮に塞いでおいた。ダクトテープは本当に役に立つわ。
アパート経営なんてやめておけ
アパートオーナーより

コメント
“アパートのキッチン排水の修理をしに行った話し” への4件のフィードバック
匂いが気になるならU字トラップを設置する方が良いのでは?U字は臭いには有効な手段ですよ。
はじまして。
電気工事と水道工事やってるものです。
それは明らかかに手抜き工事です。
もしくは安くあげるために建築の知識のない素人がやったか。
たまにあります。
トラップ無い…
トラップかあ。そういえば、ないですな。
水道屋さんに聞いてみよう。あるのが当たり前で話をしているようだから、工事当日は驚くかもな。