5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

SSDからWindows10が起動できないので、マザーボードのBIOSをアップデートしてみた話し


SSDに交換してからWindows10が起動できなくなっていました。基本的には電源を落としましませんので、アップデートで再起動したときに面倒なのです。

F8でブートディスクの選択をしてしまえばいいのですが、何もしないと。

Reboot and Select proper Boot Device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key.

とエラーメッセージがでて止まります。普通の解決方法はBIOSの画面でブートディスクを選択すればいいのですが、どういう訳かブートディスクの選択でSSDディスクが出てきません。BIOSのディスクの一覧にはSSDは表示されていますので不思議です。

reboot and select proper boot device windows10」でGoogleさんに聞いてみても明確な回答はありません。しかたないので、回答の中にあった「BIOSを最新にアップデートしてみろ」に賭けてみます。

使っているPCのマザーボードはASUSのM4A87TD EVOです。サイトから最新のBIOSをダウンロードします。最新といっても2011年のBIOSです。

M4A87TD EVOは、BIOSのアップデートにEZ Flash 2というツールが用意されていますので簡単でした。まずは普通にWindows10を起動してダウンロードしたBIOSファイルをハードディスクにコピーしてます。一旦再起動してBIOSからEZ Flash 2を起動し、ハードディスクにコピーしたBIOSのファイルを指定するだけで簡単にアップデートを完了しました。うまく行けばEZ Flash 2から直接USBメモリを認識できるかもしれません。

新しいBIOSでは、ブートディスクの選択の画面で、SSDを選択できるになっていました。SSDをブートディスクに設定すれば今度はSSDからWindows10が起動できるようになりました。