1ヶ月くらい前にイワタニカセットガスジュニアバーナー2が点火できなくて販売サイトに修理を依頼したと書きましたが、ようやく修理を完了したという連絡が来ました。
しかし、もうキャンプシーズンが終わったので、時間がかかるのは別にいいのですが、それでも時間がかかりすぎです。すでに修理で出しているのも忘れてしまったくらいです。
初期不良で即交換だと思っていましたが、修理というか調整になりました。修理内容は以下の通りです。
—–
メーカーにて検品の結果、火花を飛ばし点火させる為の針の位置(スパークキャップ)がずれていました。
スパークキャップを調整し点火点検いたしました。
尚、スパークキャップについては取扱説明書にありますのでご一読下さいませ。
また、ケースに入れる際はバーナーが上になるようにお願い致します。
—–
この結果を読んで、なんだか自信を無くしました。
箱から出して出荷状態で点火できず、説明書通りにスパークキャップのすき間を調整しても点火しませんでした。つまり、箱からの取り出し方が悪かった?
この製品は、自分には手に負えないということなのでしょうか? たかだかカセットコンロなのに。
仕方ないのでライター持参になりそうです。
Embedded Link
Google+: View post on Google+