auのXPERIA ULを再起動したら工具マーク(スパナマーク?)が突然表示してしまった。これはとても焦った。
来月どうせ解約月だし、これで最後の裏蓋交換と思って再起動したら、三角形の工具マーク(スパナとドライバーが交差したマーク)が出てきた。
しばらくたっても変わらないので、バッテリーを抜いてもう一度再起動してみた。結果変わらず。電源ボタン長押しとか、ボリュームボタンを押しながら電源ボタン長押しとかしても変わらず。裏蓋交換なんて余計なことをしたと後悔した。
Anker
¥2,990 (2025/03/30 14:04時点 | Amazon調べ)

Anker
¥3,990 (2025/03/30 14:04時点 | Amazon調べ)

来月ようやく解約手数料がかからない解約月だし、それを見越してXPERIAが買い換えろって気を利かせてソニータイマー*1を発動してくれたかと思った。半分諦めて、またauショップに行かないといけないかと思って、しばらく放っておいたら何事もなく起動した。この現象は、よくわからないな。
XPERIAで工具マークが出たら、しばらく放っておかないといけないのね。これは覚えておこう。
*1 ソニータイマーとは、保証期間を過ぎる同時に次の製品を買わせるために勝手に故障すると言う都市伝説であるが、ここでは新しい製品を買おうどうか迷っているときに、それを察知し自動的に故障して後押ししてくれるという、これまた絶妙な有能な都市伝説なのであった。
追記
結局はこのXPERIAを諦めた。これはいい機会だと思って、10年以上契約していたauを解約して、格安SIMのOCNモバイルOneに乗り換えた。おかげで携帯電話料金が3分の1になった。
コメント
“XPERIAを再起動したら工具マーク(スパナマーク?)が表示された話し” への8件のフィードバック
まだ見たことないw
結局、何だったのだろう・・・。
来月スマフォの買い換え。何にしようかしら?
どれがいいっすかねぇ。 xz も出るみたいですが…
zenfone deluxe が全然出る気配がないというww
もうXPERIAはないな。
やはりZenFoneですかね。今月末に新しい製品の国内版投入らしいから。
もう、高いのはいいや・・・。
値段と,対応周波数の組み合わせだと,zenfone がいいかなぁと思っております。
xperia は対応周波数が少なすぎるというのが… (なお,iphone は選ばないという選択w)
iPhoneはツレに任せるとして、自分はAndroid担当。
ZenFoneにしようかな。初めはNexus5かMotorolaの新しい機種にしようかと思っていました。
いろいろ調べ出すと迷うよな・・・。
motorola は,ちょっといいかもって思いました。LG あたりも spec 見ていくと迷ってきますww