5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

SIMカードのサイズ選択は失敗だった?


そう言えばSIMサイズの選択で、適当にmicroと答えておいたけど、あらためてZenFone 3 のスペックを見たら、micro + nano でnanoとSDカードが排他だった。nanoのSIMにしないとSDカードが入らないからダメじゃん、と思ったらnanoのSIM2にmicroのSDカードを入れられるらしい?

よくわからないから、現物見てから考えよう。

最後で詰めの甘さが露見する。nanoを選択しておけばよかった?

Reshared post from +Mune Ando

auからMNP番号をもらう

まだ、次の端末が届いていないけど、さっさとMNP番号をauからもらってしまう。

auはMNP番号発行専用ダイヤルがあるのね。しかも、一発でつながった。これはOCNと大違い。だけど、Googleさんに「au MNP番号」で聞くと出てくる他社への乗り換えの説明ページからは、どこにMNP番号発行を手続きしていいか書いていないのね。これは、他社に乗り換えられたくない意図がありありと出ているな。

MNP発行の手続きは、担当者を介して電話のやり取りをして発行してもらう。最初に発行までの手続きは10分かかると言っていた。

本人確認は最初に暗証番号を入力したので、電話番号と氏名を言うだけでOKだった。

次は契約状況の確認をしてもらう。これは2分かかると言ってた。実際にはもっと短い。契約料の日割りができないので、来月にしたらどうかと言われけど、これは断って進めてもらう。

だけど解約月なのに契約解除料がかかると言い出したので、再度確認してもらった。結局は解約手数料の3,000円だけで大丈夫だった。ここから窓口担当者が焦り出すのがわかる。

ここで、どうして解約するのかのアンケートが始まる。移行先はどこかとか? など。答える必要もないので、回答をこと断ってMNP発行を進めてもらう。これでもっと焦り出す。マニュアルにしたがって手続きをしているのはわかるけど、無駄な繰り返しが多くなってもと遅くなる。大丈夫なのか?

発行手続きをしてもらう。これには1分かかる。MNP番号を読み上げるけど、どんどんつっかえて、最後はこちらから番号を読み上げて確認してあげる。

以上でMNP番号の発行が完了して。auと契約して14年と6ヶ月。これでauとはお終い。


Embedded Link

MNPお手続き方法 | ご解約前の注意事項を確認 | au
auスマートフォン、ケータイ等のMNPお手続き方法を確認いただくページです。

“SIMカードのサイズ選択は失敗だった?” への1件のコメント

  1. Mune Andoのアバター

    SIMカードは大丈夫だった。SIM1はmicroでOCN、SIM2はnanoだけどSDカードmicroでOK。

    結局、simカード2枚差しなんて、今のところしないし。

    https://lh3.googleusercontent.com/Ftop7k67qkv2JeoPzfBGUdSIxvbBjyCW0_NEbcZr4Z314vMaCr8tJ2shpZq_YwO_bnVmXoLghUI