#Wordpress のトラブルで丁度よいタイミングのさくらインターネットからニュースが出た
WordPress で更新ボタンがグレーになって押せなくなるトラブルで原因はWAFかもなという記事のリンクを載せたが、丁度よいタイミングでさくらインターネットからVPSでWAFが対応になったというニュースが出た。
「さくらのVPS「SiteGuard Lite(WAF)」提供開始のお知らせ」
https://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=1501
でも、WAFをインストール済みのCentOS 7を提供するようで、既にさくらインターネットのVPSを使っている人は関係ないみたい。
ということで、どうしてボタンがグレーになるかは不明のまま。とりあえず自動保存を無効にして様子を見てみる。
Reshared post from +Mune Ando
#Wordpress で更新ボタンがグレーになって押せなくなる
まさしく今添付記事と同じ現象が出ている。この記事ではWAFが原因と書かれているけど、使っているサーバーはさくらインターネットのVPSだし、WAFが原因ではなさそう。他に何かあるのかな?
押せないと記事をコピペしてなんて、今はとても面倒なありさま。自動保存をやめてみるか。根本的な解決になっていないな。
WordPressで投稿記事編集中、更新ボタンが押せなくなった時の対処法
現象 管理しているWordPressのサイトで、バージョンを4.5.2にアップしてから投稿記事作成時に「更新」…