娘のスマートフォンが、電源が入らなくなって急遽横浜ヨドバシに買いに行く。来週出かけるからスマートフォンが必要。あまりよくないタイミングで壊れた。
Coviva, Freetel 雅, Freetel 麗と日本のメーカーのスマートフォンを買い換えていたけど(国内生産ではないけど)、毎年何かのトラブルが起きている。Freetel雅は落として液晶ディスプレイを割ったけど。1年持たないな。
今度は安くて数が出ている海外メーカーのスマートフォンにする。壊れたFreetel麗は修理(交換?)に出すつもり。ダメ元だけど・・・。
This post has been reshared 1 times on Google+
View this post on Google+
コメント
“急遽スマートフォンを買いに行く” への3件のフィードバック
売り場のお姉さんにいろいろ聞いてASUSのZenFone3 Maxにした。ついでに音声SIMにしようかと思ったら、お姉さんから今の時期は損だから待て、とアドレスを受けてよしといた。
液晶保護シートも選んでもらって(Maxと書いてあってもサイズ違いがあって危なかった)いたりつくせり状態。
Freetelの売り場のお兄さんに修理について聞いたら、ここでは受け付けないからサポートに電話してくれと言われた。サポートの電話番号をもらった。
まずはフリーテル麗の箱を探し出さねば…。
アプリの設定は同期でいけた。ポケモンとかLINEのデータを何とかするようにキツく言われたけど、何もしなくてもデータの移行ができた。
液晶の保護シートを貼って娘にスマフォを引き渡し。作業完了。SIMの設定をしないからとても楽チン。