本日、SanDiskから交換品のSSDが届いた。ほぼ5日位で対応してもらったことになる。今週はフリーテルといい交換は2件。どちらも対応は迅速。
当たり前なことだと思うけど、保証期間内なら交換してもらえるものなのね。交換手続きもそんなに難しくなくスムーズだった。
東芝のハードディスクはダメだったけどな。そもそも東芝のハードディスクはメーカー保証期間なんてなかったからしょうがない。
SanDiskから交換品は開封してチェックしたら正常にアクセスできた。これも当たり前だけど。さてSSDが一つ余った。
Reshared post from +Mune Ando
認識しなくなったSanDiskのSSDを交換申請してみる。去年買ったし3年保証だから保証期間内。こういうときはアマゾンで買うと購入履歴が残っているから便利。ダメ元で対応を待つ。
コメント
“SSDは交換してもらえるものなのね。” への1件のコメント
どこがその保証をしてるのか意識しとかないといけませんね。
サンディスクだと国内流通製品はサンディスク株式会社で保証してくれるけど、海外からの輸入モデルの格安品は保証対象外になりますね。SanDisk Corporationに連絡したら保証はうけられるのかしら?米国内のみに限るとか約款に書いてる気もするけどどうなんだろうなぁ。
代理店の保証の場合もありますしややこしいですね。