Cドライブの残りの容量が少なくなってきてエクスプローラーで「デバイスとドライブ」でドライブ一覧を見ると赤くなっていた。
使っていなさそうなアプリケーションを消してもそんなに変わらない。チマチマとフォルダのプロパティで使用量を見て、いらないフォルダを削除しても埒が明かない。
そこで簡単にフォルダごとの使用量をビジュアルで表示してくるアプリケーションを使う。
「DiskInfo」フォルダー内のファイル占有率を表示 – 窓の杜
やはり、占有しているフォルダが見つかる。今回はGoogleドライブだった。DドライブにGoogleドライブを移動していたのに、Cドライブが残ったままという失態。差分をCからDにファイルをコピーして、CドライブのGoogleドライブを削除する。
ついでにDドライブも見てみたら、こちらは古いDropboxのファイルが見つかった。以前違うフォルダに移動していたのに削除し忘れていたみたい。
以上で、だいぶディスクを整理できた。Cドライブは半分空いた。