この連休はIPv6で接続しようと思って、ヤマハのRTX810にぷららv6エクスプレスの設定をしてみた。 繋がっているとサクサク調子いい。
しかし、数時間する (時間は不明) とiPhoneやAndroidのようなスマートフォンで繋がらなくなる。PCやMacであれば、そのときでも正常にIPv6で繋がってアクセスできる。
RTX810の簡単設定ページで、再度ぷららv6エスクレスを設定したIPv6 IPoEの接続を更新してあげると,スマートフォンで繋がるように復活する。でも、数時間おきに再接続するために簡単設定ページを開くのもイヤだしな。


拠点間や法人向けルーターは、ヤマハのルーターが信頼性があってお勧めしています。私もヤマハのルーターを使っています。
ということで、IPv6の設定を削除した。IPv4のPPPoEだけの設定に戻した。再度、IPv6の接続設定をするのは簡単だし。
何か、RTX810でのIPv6の設定で問題があるのかしら。引き続き情報収集。
コメント
“スマートフォンで繋がらないから、ぷららv6エクスプレスでのIPv6の接続をやめた話し” への2件のフィードバック
[…] スマートフォンで繋がらないから、ぷららv6エクスプレスでのIPv6の接続をやめた […]
[…] スマートフォンで繋がらないから、ぷららv6エクスプレスでのIPv6の接続をやめた (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]