今日は会社宛にセールス電話が2件あった。いずれもホームページを見たと言っていた。
1件目は、助成金申請のサポートをしている会社。雇用関係の助成金申請をするってさ。だけど、雇用していないから。会社の状況まで把握していないらしい。●●データバンクの情報を買ったわけではなさそう。
自分のコンサルディング料も合わせて申請するのだろうな。皆さまの税金が使われていく・・・・。
2件目は、通信会社のフォーバルの若い人。いきなり業務システムの開発ができるか聞いてきた。
いきなりなんで????だったので、うちの規模では難しいのでは? と答えておいた。何で電話したのか聞いたら、こちらも会社のホームページを見たと言っていた。よく聞くと、システム会社一覧の名簿が流れているそうな。おそらく●●データバンクのデータだな。
こんな小さな会社に直接電話するよりも、合見積サイトに登録したら、わんさか問い合わせが来るよ、とアドバイスしておいた。それはいいと言われてしまった。でも、そんなアドバイスするなんて、なんて自分はいい人なんでしょう。
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
コメント
“今日は会社宛にセールス電話が2件。ホームページを見たって言ってもさ、という話し” への1件のコメント
[…] 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は会社宛にセールス電話が2件。ホームページを見たって言ってもさ […]