メインで使っているWindowws10のPCが、マウスも止まるし、ウィンドウが切り替えできなくなっているしで、何だか調子悪くなった。こういうときはWindowwsの場合、再起動する。すると、久しぶりにブルースクリーンが出た。
これは以前出た症状である。このブログでも記事にした。
慌てず(これが大事)、既に作成したおいたWindows回復ディスクが入ったUSBメモリを探し出す。PCのBIOSのブートマネージャで起動ディスクを指定してUSBメモリから起動する。
後は記事のようにコマンドプロンプトで
bootrec /rebuildbcd
を実行して再起動する。無事に再起動できた。
再起動するときに、神様にお祈りすることを忘れずに!
自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。